(*‘∀‘)ノ こんにちは
東北の一部では、もう雪が降り始めたみたいです。
年末に向けて体調を崩さないよう、皆さん気をつけてくださいね!
知多市 K様邸屋根塗装工事完工しました~♪
【施工前】


【施工後】


ピッカピカ✨
お家の印象がガラッと変わって見えます。( ̄▽ ̄)すごーい!!
私個人的なことですが、塗装業に関わり始めて数週間になりますが、以前よりますます塗装に興味が湧いて仕方ない。
実際には、作業工程を見る機会があるわけではないので、施工前、施工後などの写真を見せていただきながら、職人の方々のプロの仕事にただただ憧れを抱いています。
そしていつか、見学をさせてもらいたいと思います!(← ここまで言えば、きっと願いは届くはず… そう信じてますっ!笑)
話は変わって、今月の初め頃にユタカペイントの事務所前の公園の木がたくさん花をつけていました。

こんなに寒い季節に咲く花って何だろう...。
近づいてみると、枝も花も桜っぽいんですけど… ん?秋でも桜って咲くの!?
近所の空き地にはコスモスも咲き乱れてる季節に、( ゚Д゚)サクラ??

そんな疑問を持ちつつ、出勤時にチラチラ眺めてました。
ところが休日に、ふと立ち寄った公園で何気なく散歩をしていたら、見つけたんです!!
(≧▽≦)✨「四季桜(シキザクラ)」の看板を下げた木を!!

桜は春だけじゃないって事を知りました。寒い季節にも咲く桜があったんですね~♪
お花のきれいな公園だったので、たくさん写真撮りました。
長くなるので、そちらは次回に紹介したいと思います。
見ていただき、ありがとうございました( ^ω^ )~♪
いつもお世話になっている工務店さんからのお仕事で
もう何件もやってきたコインランドリーのご紹介です(^^)/
【施工前】

ベージュの落ち着いた雰囲気の建物が…
【施工後】

(≧▽≦)きゃー かわいい~♪
真っ白な壁がお洗濯後の清潔なイメージにピッタリです!
その上、カラフルなマーブルの看板がシャボンを連想させて、さらにさわやか~(^^♪
立て替えせずとも、塗装のお着替えするだけでこんなにも生まれ変わるのですね!!
車で走行中、こんな可愛らしい建物が目に飛び込んで来たら、私なら気になって二度見しちゃう👀✨
こんなにも印象が変わるのですから、例えば、売り上げが伸び悩んでる飲食店や美容院など、外装のイメージ変更で新しい集客アップもかなり効果的な方法じゃないでしょうか!(*'▽')b
いいなー 夢が広がるねー (あ、具体的に夢らしい夢はないですけど…笑)
今年は例年に比べると、愛知は割と暖かな日が続いていて紅葉の進み具合もゆっくりだったようです。
まだ少し早い気がしましたが、待ちきれず紅葉を楽しみに豊田市足助町の香嵐渓へ行ってきました。
山の夜は冷え込むイメージしかなかったので、厚めの上着着用で防寒対策バッチリで出かけたのに、現地着いたら全然暖かくて拍子抜け(;・∀・)
車から降りて少し歩くと早速、名物が… 無視はできません!><

五平餅を食べて、もみまん(もみじ饅頭を揚げたやつ)も食べて…。(自分、痩せる気ある?笑)


ひゃっほーい!(≧▽≦)
ライトアップされた紅葉 ブラボー!!
さて、今回は安城市の病院の外部改修工事を紹介したいと思います。
【施工前】


【使用材料】

SK 水性セラミシリコン 半艶 日塗工19-60D
SK 水性ソフトサーフSG
本日もご覧いただきありがとうございました(*'▽')ノ
昨日は台風の風がすごかったですね:;(∩´﹏`∩);:
日曜日は台風に備えて久しぶりにDVDを借りに行きました(*^-^*)

今、目の前の物はなんでも触りたがる娘は気付くと両手にDVD((+_+))
すっかり歩けるようになって、ますます目が放せませんね(; ・`д・´)
さて今回は岐阜市大垣 ジョリパット塗装工事です(^^)/

建物の内外どちらにも使える『ジョリパット』ですが、
特に温かみのあるデザイン性と紫外線や雨に強い対候性に優れているのが特徴です(^_-)-☆

一般的な塗装とは違い、モルタルを塗った上に吹き付けたり、
コテやローラーなどで塗り重ねたりといった場所や仕上げに合わせた施工が行えます。
ジョリパットは塗壁に使われる外壁材で、塗壁というと、価格的に高めが多いものですが
ジョリパット外壁なら同じ種類の外壁仕様のなかでも比較的安価で導入できますよ(*^▽^*)
本日もご覧いただきありがとうございました☺
お盆休みいかがお過ごしでしたしょうか(*^-^*)
我が家では娘たちが風邪をひき、元気はありますが咳だけがひどくて
二人揃って病院に…((+_+))
前々回はGW、前回は誕生日、今回お盆休みでなぜか行事に弱い娘たち:;(∩´﹏`∩);:
なので、お盆中はおとなしくお家で過ごしました( ˘ω˘ )

家のベランダからなんとか東海市の花火が見えるので、
娘に初花火を見せてみましたが、まだやっぱり反応が薄い(;^ω^)
来年はもっと近くで見たいですね(*^-^*)
さて、ユタカペイントではお盆休み中を使って
店舗の外壁塗装工事をさせてもらいましたよ~
今回はコーキング工事のご紹介です(^^)/
【施工前】

《コーキング工事》
【施工前】

【施工中】


【施工後】


本日もご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
昨日はこの暑い夏を乗り切るため、
従業員さんたちとスタミナを付けに焼肉へ行ってきましたよ~(^^)/

ユタカペイントでは作業着を支給させてもらっていて、みんな同じサイズの服を着ていますが
若い子が大きすぎるというMサイズ。
社長は最近ピチピチに…笑
健康管理が必要ですね(; ・`д・´)
普段はあまり話す機会もなかったので、今回は途中から私も参加させてもらい
仕事の話からプライベートまで、楽しく飲ませてもらいましたよー(^^♪
まだまだ暑い日々が続きますが、体調管理には気を付けて現場のみなさん、
また明日からも頑張りましょう!!
さて、今回は知多市 I様邸外壁塗装工事です(*´ω`)
【施工前】

【施工後】

《使用材料》
・外壁⇒日本ペイント ファインシリコンフレッシュ
《使用色》
・トタン外壁⇒35-40D
・モルタル外壁⇒N90
今回お客様から
『この抹茶のど飴みたいな色にして欲しい』
とのことで、のど飴を頂いたので、できるだけちかい抹茶色にさせてもらいました(*^-^*)
仕上りにも満足してもらえたようでよかったです(^^♪
I様ありがとうございましたm(_ _)m
今日は七夕ですね~
去年の七夕では娘が短冊に
『元気な赤ちゃんが生まれてきますように』
と願ってくれて数日後、本当に元気に生まれてきてくれたのが一年前(●´ω`●)
今では念願の妹をすごく可愛がってくれるチビママちゃん(≧▽≦)

お姉ちゃんのおんぶが大好きな妹ちゃん(●´ω`●)

『姉妹仲良く元気に育ってね☆★』
と母は願いました( ˘ω˘ )
さて今回は港区 F様邸外壁塗装工事です(´・ω・`)
【施工前】 【施工後】

塗料はフッ素樹脂塗料を使用しました(^^)/
色は外壁⇒F19-80D 屋根その他⇒N-30です♪

正面のタイルにはクリアーを塗りました
全体的に結構錆がきていたので、しっかり錆止めをさせて頂きましたよ('ω')ノ
F様ありがとうございました<m(__)m>
施工中、F様邸の隣の会社さんからもお問い合わせがあり、そちらも施工させて頂くことになりました(●´ω`●)
そんなご近所様からのお問合せも大歓迎ですので、
少しでも気になるところやお困りの事がございましたら、お気軽にご相談くださいね(^^)/~~~
7月に入り一気に暑くなりましたね!
この暑さのせいか、数日前から我が家にヤモリ君がどこからか入り込んでしまい、
3日間ほど共同生活を送ることになってしまいました( ;∀;)
家を守ってくれる縁起物みたいですが、
虫やこういう生き物がとても苦手な私や娘は遭遇するたびに悲鳴をあげる大惨事(+o+)
3日間で3回ほど目撃されましたが、4日目にはベランダにいたので無事旅立ってくれたんだと信じております(; ・`д・´)
さて、今回は知多市T様邸外壁塗装工事です(´・ω・`)
【施工前】 【施工後】

いつもお世話になっている工務店さんからのお世話になっているお客様の物件でした(*^^*)

カラーシュミレーションなどで色決めをお手伝いさせてもらって、
中心にラインを入れてイメージチェンジです(^^♪

こちらは前回載せた屋根塗装の施工後です(^^)/

すっかりキレイになりお客様にもご満足頂けました(●´ω`●)
本日もご覧いただきありがとうございました☺
毎日いいお天気で梅雨だとは思えませんね!
でもお陰様で工事は順調に進み、西区K様邸完工しましたよー(*´ω`*)
【施工前】 【施工後】

《使用塗料》
日本ペイント ファインシリコンフレッシュ
《使用色》
屋根⇒45-20D 1階外壁⇒15-30F 2階外壁⇒15-85B

タイルに合わせたブラウンの同系色(色相環の隣り合う色や近い位置にある色のこと)の配色にすることで
色相に類似性が感じられるため、まとまって見えるようになりました(●´ω`●)

1階と2階で色を分けると、重厚感のある印象を与えることができ、
2階部分に明るい色を持ってくることで、お家を大きく見せる効果もありますよ(^^)/
K様ありがとうございました<m(__)m>
東海地方も梅雨入りしましたね(*´Д`)
一年に一度必ずくるこの時期、塗装業界にとって雨は点滴ですが雨にも負けず頑張りましょう!!
今日は港区 F様邸 コーキング工事のご紹介です。

【施工中】 【施工後】


窓周りもしっかりコーキングして、雨水侵入を防ぎますよ!

サイディング外壁の家に住む方で、塗装工事を考えている多くのお客様の特に気にされている場所は
目地(壁の継ぎ目)に埋まっているシーリングのヒビ割れです。
ヒビ割れの主な原因は、新築のお家だと目地コーキングの上から塗装がされていないので、
コーキング材がむき出しで紫外線の影響を直接受けてしまいます。
日に当たりやすい方角ほど、紫外線と熱の影響で劣化しやすいのです。
症状がひどくなってしまう前に早めのメンテナンスをして、梅雨を乗り切りましょうね(^^)/
本日もご覧いただきありがとうございました☺