こんにちは。お久しぶりになってしまいました…
ただいま、ユタカペイント資格ラッシュです。
まずは!3月に受けた建設業経理士2級の試験
2人共 合格しました😍

コロナで中止だったり、
いろいろ いろいろ いろいろ…
ありましたが、合格です☆
会社から、ホテルランチのご褒美付きです。
緊急事態宣言があけて落ち着いたら
行きたいと思います🍽

そして、6月には施工管理試験があります。
先日は、建築施工管理技術検定の受験票が届きました。

今回は2名受験します。
試験まであと2週間ありません。
追い込み頑張って!

そしてそして、今回2名が1級建築塗装技能検定を受験予定でした。
しかし、コロナの影響で試験が抽選に。

学科は受験できますが、
残念ながら、実技は落選してしまい、
受験することができなくなってしまいました。
じつは、去年も申し込んだのですが、
コロナで試験が中止…😢
コロナの影響はこんなところにもでています。
残念ですが、学科のみでもがんばって欲しいです。
いい報告ができるように楽しみにしていてください。
14:19 | カテゴリー:報告 | スタッフ:
杉本
こんにちは。
名古屋市緑区 ユタカペイントです。
GWもあっという間に終わってしまいましたね。
先日、名古屋城に行ってきました。

今、金シャチが地上に降りてきているのを知っていますか?
私も知っています!
だけど!名古屋城にはいなくて、栄の「ミツコシマエヒロバス」にいるなんて、
知らなかった・・・(;゚Д゚)
しかも、天守閣も閉館中です・・・
何しに行ったんだか・・・(ーー;)

名東区の新築塗装のご紹介です。
外部の塗装 と 内部の塗装を施工しました。
外壁はジョリパット吹付を行いました。

内部は、パテ処理の上 AEP塗装を行いました。
塗装前のパテ処理中。

塗装する面のへこみや隙間を
パテという粘土の様な材料で埋めて
なめらかにしています。
パテ処理を丁寧に行うと、
塗装面も見栄えよくキレイに仕上がります。
パテ処理後は、AEP塗装です。
天井・壁ともAEP塗装です。
水性アクリル樹脂塗料を使った塗装です。

壁紙を貼る室内も多いですが、
塗装には壁紙にはない特徴があり、見た目も異なります。
【Before】 |
|
【After】 |
 |
→ |
 |
きっと施主さんも楽しみにしていると思います😀
気に入ってもらえるとうれしいです。
こんにちは。
明日からGWに入る方もいらっしゃいますね。
東京・京都・大阪・兵庫では、緊急事態宣言が発令されました。
ユタカペイントのある名古屋市は、
まん延防止等重点措置の地域です。
つまり、家にいよう・・・ってことですね(^^;)

「何やろうかな~・・・」って方!
よろしければ、GWやることリストに
◎外壁塗装の見積り電話する(ユタカペイント0120-524-805)
と加えてください☻


さて今回は、
新築のお家の門塀を吹付け塗装のご紹介です。



その他、外構も施工中のようです。
GWまでに完成すれば、お庭でバーベキューもできそうですね!

ユタカペイント インスタやってます😀
https://www.instagram.com/yutakapaint805/
よければ見てくださいね → 
こんにちは。ユタカペイントです。
新築塗装のご紹介です。
こちらのお家は、
1.外部塗装
2.内部塗装
3.建具塗装
4.巾木塗装
を行いました。


使用塗料は、
ナチュラルファシオ クリア です。
無垢材の魅力や木目を生かした
日本生まれの自然塗料です。
耐候性に優れ木材の保護効果が強く、また撥水性にもすぐれています。
木のぬくもりのお家 いいですね♡



こんにちは。ユタカペイントです。
春はリフォームの季節だそうです。
ありがたいことに、ユタカペイントもお問合せが増えています。
みなさんの期待に応えれるように、
よりよいご提案をしていきたいと思います😀
さて、暖かい季節になり家の中に閉じこもっていたけれど、
外にでてみると、
「あれ?ウッドデッキはげてるな・・・(^^;)」
なんて方も多いのではないのでしょうか?
ウッドデッキの塗装依頼もいただいております。
→
→
コロナで出かけることができない今、
きれいなウッドデッキでお外ご飯もいいですね♡

こんにちは。ユタカペイントです。
桜が満開に近づいてきましたが、
ユタカペイントには、ミモザが咲いています。

クリスマスのリースに続き、またオシャレなリースがやってきました。
ユタカペイントはオシャレ塗装屋を目指しています!(?)
ちょっと近づいたでしょうか?

さてさて、
ショッピングセンター内のカッコイイ店舗塗装が完成したのでご紹介です。
こちら、完成写真です。

オシャレですねー!
初め見たときは、タイルかと思いました!
こちら、某ショッピングセンター内の店舗の
レジカウンターの背面です。
どんな風に塗装されているのか、写真を撮ってきてくれました!
①木毛セメント版というものを貼ります。

②その上にライトグレーでベースの塗装をします。
上の写真とちょっと色が変わりましたね。

③そして、マスキングをして、濃い色で塗装します。

④完成☆

黒とチャコールグレーで塗装しました。
チャコールグレーが影のように見えるので、なんだか立体的にみえます。
塗装やさんって、なんだか外壁ばっかり塗っていると思われがちですが、
このような店舗のデザイン塗装もするんですよ😀
お店をおしゃれに改装したい!
そんな方も、ぜひご連絡ください。
こんにちは。ユタカペイントです。
今回は、こちらの会社さん。
事務所の軒天にカビが発生したとのことで、ご連絡いただきました。

わぉ( ゚Д゚) カビだ・・・
軒天は、太陽の光があたらないため、カビか藻が発生しやすい場所です。
会社なので、お客様に見られてしまっては、あまりいいイメージを持たれないでしょう。
これは補修した方がいいのでは・・・
使ったのがこちら。「カビスケ」!

こちらの商品
カビ取り効果抜群で、
材質を傷めず、仕上がりもキレイになるとのこと。
使ってみました。はい、こちら。

すごいですね!
失礼ながら、私もこんなにキレイになるとは思っていませんでした。
そして、最後は、塗装し直して、工事完了です!

カビも取れて、キレイになりました!
社長さんもきっと喜んでくれて、
社員さんも気持ちよくお仕事ができるでしょう😀
【before】 |
|
【After】 |
 |
→ |
 |
木材にカビが生えてしまって、見栄えが悪いなあ・・・。
カビがどんどん広まっていくのが気になるなあ・・・。
もしかして、雨漏りしてるのかも!?

そんなお困りごとも、ユタカペイントにご相談ください。
最適な方法をご提案させていただきます。
こんにちは。ユタカペイントです。
3月14日に名古屋ウィメンズマラソンが開催されます。

それに伴い、マラソンコースの清掃ボランティアに参加しました。

社長は、ホノルルマラソンも走ったことのあるマラソン好き♡
最近は、運動不足だそうで、
密かに走るのを再開したいと思っているみたいです(*^^*)
3月14日は、お天気もよさそうです。
きれいになったコースを、ランナーのみなさんが
気持ちよく走れますように!
そして、3月14日は
私たち事務員の建設業経理士の試験日でもあります。

いい報告ができるように頑張ってきます!
13:53 | カテゴリー:報告 | スタッフ:
杉本
こんにちは。ユタカペイントです。
受験票が届きました!

建設業経理士の受験票です。
思えば、1年前。
試験に向けて、頑張って勉強していた事務員2人に襲い掛かってきたのは、
試験1週間前の中止の連絡でした(;_;)
そう。コロナウイルスでの試験中止です。
そこで、心が折れてしまった2人ですが、
なんとか気を取り直して、
3月の試験を受けることにしました。
2人で受かることを祈ってください。

さてさて、
知多市 T様邸のご紹介です。
足場工事、外壁塗装工事、コーキング工事を行いました。

足場を組み、工事を行っていきます。

ビフォーアフターです。
ちょっと日差しがまぶしくて、色はよくわからないですね…(^-^;
→ 
→ 
【使用塗料】日本ペイント パーフェクトトップ
外壁:K85-70B
破風・鼻隠し:K75-20D
雨戸:K22-40D
軒天:K85-70B
雨樋:K22-40D
画面と実際見た色では、だいぶ印象が変わります。
不安な方は、塗板というカラー見本をお持ちします。
お気軽に、ご相談ください☻
名古屋市緑区 東海市 大府市 知多半島全域 即対応 ユタカペイント
屋根塗装 屋根補修工事 外壁塗装 外壁補修工事 門塀塗装 屋根塗り替え
コーキング シーリング 防水工事 雨漏り 雨漏れ
カーポート ウッドデッキ 玄関 アプローチ 洗浄 コケ 新築 リフォーム
こんにちは。ユタカペイントです。
だいぶ日にちがあいてしまいました・・・
東海市 N様邸 外部改修工事①の続きです。
前回のブログはこちら→http://www.yutaka-paint.com/blog/2043
N様、本宅とは別に、離れの塗装もご依頼いただきました!
ありがとうございます。

こちらの奥の建物です。

施工中です。丁寧に塗っていきます。

施工後

【使用塗料】日ペ ファインSi J25-80D
ナチュラルで優しい雰囲気になりました。
N様、ありがとうございました!